ポートワイン母斑(単純性血管腫)と呼ばれる赤あざ、赤ちゃんにもできるもりあがった赤あざ(イチゴ状血管腫)、顔にできる青あざの太田母斑、蒙古斑、茶色いあざ(扁平母斑)、黒子が集まったような色素性母斑。
これらのあざの種類や治療の段階によって、使用するレーザーは異なるため、当院では何種類かのレーザーを設置しています。
(レーザーには保険対応可能なものとそうでないものがあります。)
数ヶ月おきにレーザー照射を繰り返すことであざはだんだんとうすくなってゆきます。
(扁平母斑は再発しやすいため、レーザーでは治せないことが多いです。)
・ADM(後天性真皮メラノサイトーシス):Qスイッチルビーレーザーで完全に除去できます。
・老人性色素斑(日光黒子):各種レーザーで完全に除去できます。
・雀卵斑(ソバカス):各種レーザーが有効です。
・肝斑(くすみ):飲み薬の治療が中心になります。
・PIH(炎症後色素沈着):自然に薄くなることが多いですが、薬やレーザーを用いることもあります。
・ほくろ
・いぼ
・汗管腫(目の周りのぶつぶつ)
・毛細血管拡張
・外傷性刺青(傷の中に異物が入り込んでそのまま治癒したもの)
・刺青・アートメークの除去
・キズアトの治療
・レーザー脱毛(当院では3種類のレーザーを使い分けながら脱毛を行っています。
他院で抜けなかった毛でもご相談ください。)
・BOTOX注入(当院ではアラガン社製の純正品を使用しています。)
・ヒアルロン酸注入(当院ではアラガン社製の純正品を使用しています。)
・ピコシュアーレーザー
・エンライトンレーザー
・眼瞼下垂手術
・たるみとり手術
・植毛手術
・皮膚腫瘍摘出手術
・瘢痕形成手術
●お問い合せ(葛西形成外科案内電話)06-6251-2217
●ご予約はアプリ・メールでお願いします
初診予約について ≫ 再診予約について ≫
●アプリ・メールが難しい方は(葛西形成外科予約専用電話)
06-6282-7795(月・水・金 15~16時 休診日除く)